STATEMENT 2.021121-


「すべてのものにすべてがある」

―これはギリシャのアナクサゴラスから始まり、ネオプラトニズム、ニコラス・クザヌスを経由してライプニッツに至る西洋思想の底流となっている世界把握のモデルである。また「住居の中の住居」「都市の中の都市」といったような入れ子構造を示唆する教えである。

(「集落の教え」原広司 著より)

 

鑑賞者を巨視的な視点にさせるジオラマに見立てた小さな(仮想)都市から、空間全体を使った展示方法でミクロ化させる体感まで、鑑賞者の縮尺を揺さぶる作品・空間づくりを得意としています。人や自然、そして社会との関わり方について作品制作する過程と実践において再考し、それを版画技法や複製技術におけるインダストリアルな側面や視覚的な差異をひとつの糸口としてビジュアル化することを試みています。

 

植田爽介

 

 

"Everything has everything" -this is a model of world grasp that is the undercurrent of Western thought, starting with Anaxagoras in Greece and then through Neoplatonism and Nicholas Kuzanus to Leibniz. It is also a teaching that suggests a nested structure such as "dwelling in a dwelling" or "city in a city".

(From "Teaching of the Village" by Hiroshi Hara)

 

I specialize in creating works and spaces that shake the scale of viewers, from small (virtual) cities that look like a diorama that gives the viewer a macroscopic perspective to the experience of microscopic sizing the exhibition method using the entire space. I am trying to reconsider the way of interacting with people, nature, and society in the process and practice of creating works, and to visualize it as a clue to the industrial aspects and visual differences in printmaking and reproduction techniques.

 

Sosuke Ueta